100均グッズ+αでアクセサリースタンドを自作した件

完成品


見てるだけでDIYをやった気分になる「DIY 3分ウォッチング」のお時間がやってまいりました。


本日の献立は「アクセサリースタンド」です。


奥様に喜ばれること間違いなしですよー!ごしゅじんー!


早速、作り方を見ていきましょう。






コルクボードの塗装



・使用する材料

100円ショップのSeriaでコルクボードを3枚買ってきました。

サイズ:20cm x 30cm



 これに色を塗っていきます。


使用する塗料はこちら。
色:オールナット


 ホームセンターで買ってきました。


 水性木部着色剤 ボアーステイン<顔料系>と書いてあります。

和信ペイント株式会社の製品です。


 色はオールナットです。よくわかりませんね。


どんな色かは、画像を見て参考にしてください。



透明なフタが付属していて、そのフタに塗料を注いで使います。


フタの中にハケが届くよう、フタより小さいハケも同時購入しました。



・塗装準備

コルクボードのコルク面は、片面だけ塗れればよいかなーと思って作業しました。


したがって、コルク面の片方はこのようにして、持ちやすくします。
100均紙コップ+マステ



・塗装

 水性塗料なので水気が多いです。


飛び跳ねないように注意してハケで塗ります。



 塗った直後は色濃く感じますが、乾燥してくると薄まります


コルク面は、素材のせいなのか、均等に塗らないと色ムラになりやすいです。

その色ムラの発生を利用して、コルク面をハケで木目調に塗装してます。
枠は本物の木目です


水性なので、1~2時間くらいで乾きます。


乾いたら、3枚を連結していきます。



コルクボードを蝶番で連結



・使用する材料

蝶番」と書いて「ちょうつがい」です。


こんなのです↓。これも100均で買いました。
まっすぐに付くように


本体と同じく金メッキが施された木ネジが同梱されています。

取り付けには、精密ドライバーセットが必要です。

私は既に持っていましたが、これも100均で売っています。



・蝶番の取り付け

ネジ位置を事前に測定して印をつけておき、金具が曲がってしまわないようにします。


ネジ穴の位置をキリでクリクリっとへこませておいて、ネジがぶれないようにしてから、精密ドライバーで力を入れて締め付けます。



今回は3枚のボードを合わせて、倒れないように自立できればよいので、蝶番の向きや取り付け位置にこだわる必要はありません。



ただ、曲がらないようにだけ注意しましょう。



コの字になるように開いて、自立できていれば、この工程は終了です。




アクセサリをぶら下げるフックの取り付け



・使用する材料

フックらしきものは100均にも売っていますが、ブロンズ色のものがありません。

今回はブロンズ色のフックが欲しかったので、ホームセンターで探してきました。


売ってました。
なんというネーミング



ブロンズよーおれ。

八幡ねじの製品です。


近所のホームセンターには、ブロンズ色のフックはこれ1種類しかありませんでした。


・コルク面に取り付け

手でグリグリと回して、コルク面に埋めていきます。


設置するアクセサリにあわせて、取り付け位置を変えてください。
こちら側のコルク面は未塗装


※ 注意点 ※



フックのネジ部分が長いので、コルクを貫通して裏から少しはみ出ます

キニシナイ(・3・) 


コルク面の強度はそれほど強いわけではありません。

あまりに重いものをフックにかけると壊れます




おわりに



こうして出来上がったものがこちらです。
1枚目の画像と同じ




やはりヴィンテージ風の色がついていると見栄えが全然違います


コルク面は面倒がらずに両面塗るべきでした。



塗装しないなど見た目を妥協すれば、全材料を100均でまかなうことも可能だと思います。

廉価版なら500円程度で済みそうです。




以上です、3分で読み終えた方もそうでない方も、おつかれさまでした。

おわり




つかったもの



コルクボードですが、一般的には掲示板としての用途が強いのでしょう。
ネットショップで検索すると、サイズが大きいものばかりです。

今回使用したボードは20cm x 30cmです。
この小ぶりなサイズがご希望の方は100均でお求めください。

ネットで探される場合は、各ショップのボタンを押すと「コルクボード」でショップ内検索ができます↓





今回塗った水性オイルステイン塗料の色は「オールナット」です。
水気が多いながらも発色がよく、厚塗りする必要はありません。

小物をチマチマと塗っていくのであれば、130mlで足りそうです。

各ショップのボタンを押すと「水性 木 塗装」の語句でショップ内を検索します↓





ハケです。
130ml塗料のフタに入る幅は30mm以下のものです。

各ショップのボタンを押すと「ハケ」でショップ内検索ができます。





マスキングテープはいろいろな用途に使えます。

部品をちょっと固定したいときにチョロっと貼ったり。
塗装したくない部分の養生にビビっと貼ったり。
ビニール袋をピタっと閉めたいときにグルっと貼ったり。

100均のものを買うより、このような信頼性の高いメーカーのものを買うほうがいいです。
ちなみにまとめて買えば1本100円未満です。

各ショップボタンを押すと「3M マステ」でショップ内を検索します↓





ブロンズよーおれです。





「フック アンティーク」でショップ内検索をする場合はこちら↓





蝶番は100均で買いましたが、4個しか入っていません。
ゴールド色でもっと大量に欲しい方は、こちらからどうぞ↓
各ショップボタンを押すと「蝶番 ゴールド」でショップ内検索をします↓

コメント